アトピー性皮膚炎は漢方で治そう!仙臺薬局

仙臺薬局は、大正創業、宮城県仙台市の老舗の漢方薬局です(^^)Since 1917 www.sendai-pharmacy.com

*

秋の養生法

少しづつ、涼しい風が吹くようになりましたね。これから冬に向けて、寒暖の差が激しい日が続きます。気候の変化にも注意しながら、健康を守っていきたいですね。

さて、秋は五行で見ると「金」に属し、外気は燥(そう)の季節です。五臓のうちに一番影響が出やすい季節ですが、だけではなく、隣り合わせにあるとの関連が強いので、へのケアも欠かせません。

秋のポイント★仙臺薬局におまかせください

 

肺の役割

中医学でいうは、宣発・粛降を主り、水道を通調する役割を担っています。また、は気と皮毛を主り、鼻に開竅(かいきょう)します。

簡単にいうとは、呼吸だけでなく気(生命エネルギー)や水分代謝の調整をしています。
体表部を守る働きもある大切なの機能低下は、咳・悪寒・発熱・免疫力の低下・過剰な汗・汗をかきにくい・皮膚や髪の毛の乾燥・痰・浮腫(むくみ)といった症状を招きます。

という臓には大腸という腑がセットになっていますので、大腸をキレイにしておくと肺の働きを助けることが出来ます。

 

脾の役割

は運化を主り、統血する役割を担っています。または肌肉・四肢を主り、口に開竅(かいきょう)します。

つまり、は、消化吸収の働き全般を意味します。

という臓にはという腑がセットになっていますが、は相反する臓腑です。

脾胃は相反する臓腑 『脾胃二気相為表裏、胃受谷而脾磨之、二気平調、則谷化而能食化』(中医学書の古典:巣元方著 諸病源候論~脾胃諸病候より)という言葉があります。

『脾と胃は表裏関係にあり、胃は穀物を受納し、脾は消化吸収する。もしこの脾胃の虚実が調和しなければ、飲食ができなくなる』という意味です。

臓であるは虚、燥を好み湿を嫌いますが、腑であるは実、湿を好み燥を嫌います。 また、脾気は下へ下へと下げる性質があり、胃気は上へ上へと昇る性質があります。

の調整が重要であることはお分かり頂けると思います。

 

腎の役割

は、骨を主り髄を生じ脳に通じます。その華は髪にあり、納気・水液を主ります。また、は精を蔵し、生長・発育・生殖を主ります。耳と二陰(生殖器と肛門)に開竅(かいきょう)します。

の機能低下はそのまま老化現象へとつながります。が貯蔵する精には、先天的な精と後天的な精があります。先天的な精不足、腎虚の場合もあれば、自然老化で腎虚となる場合もあります。いずれにしても今持っている腎精を大切にしながら、足りない分は後天的な腎精で補う他ありません。

という臓には膀胱という腑がセットになっていますので、機能が低下すると頻尿・夜間尿・失禁といった症状につながっていくのです。

 

肺と脾と腎の養生法

秋のポイントは脾肺腎時間医学では肺は午前3時~5時が一番元気!だということです。

この為、秋の行楽に出発する時間帯は、午前5時より午前3時のほうが体が楽だそうです。

夜更かししないで早寝・早起きをし、朝はたっぷりと深呼吸をすると良いでしょう。ヨガや太極拳など、呼吸法を伴う朝の運動もオススメです。但し、運動しすぎは逆に肺気を損ねますので、スポーツの秋でも過剰な運動・激しい運動は控えましょう。

秋のポイントは脾肺腎
また、秋は乾燥の気から肺を守るためにも、肺を潤す食べものを積極的に食べましょう。肺を潤す食べもので代表的なものは、大根、ゆり根、れんこん、ナシ、はちみつです。

最後に大切なポイントとしては飲み過ぎない食べ過ぎないことです。
飲みすぎ・食べすぎは胃腸に負担をかけてしまいます。食欲の秋でも、腹七分、腹八分に抑えてコントロールしてみてください。

秋の養生法★仙臺薬局におまかせください

 

 夜更かししないで早寝、早起き
 運動しすぎない
 働きすぎない、無理しない
 食べ過ぎない、飲み過ぎない
 3つの首(首、手首、足首)を冷やさない

秋は「~しすぎない」に特に注意をしてくださいね。

のどが渇いて仕方ない、肌がカサカサ乾燥する、頭皮やすねが乾燥してかゆい、息切れがする、空咳がとまらない、など、気になる症状がございましたら仙臺薬局にご相談にいらしてください。

 

仙臺薬局におまかせください
お買い上げいただきましたお客様のご相談は無料です。(ご相談のみはご相談料として1回30分あたり¥2,000[税込]です)
ご相談のご予約はこちらから♥(^^)お気軽にどうぞ

★お電話お待ちしております★

 

 

 - 季節の漢方 , , , , ,